忍者ブログ
子育てに役立つ英語フレーズを週一言、楽しく覚えましょう!一年後には、親子で100フレーズ以上!会話が成り立ちます!
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

"How are you?"と聞かれると
"Fine, thank you. And you?" と答えるよう習いました。
ビジネスでは、それでいいかもしれませんが、
友人同士で使うと、なんだか温度が感じられません。

日本語でも、元気?と聞かれて、
「まぁね」「最近忙しくってさー」
「なんとか頑張ってるよ」
など、人それぞれ考えて答えますよね。
英語でもおんなじです。


英語がほとんど初めての生徒達に
授業の度に、"How are you?"
と話しかけていました。
するとみんなは、私の真似をして
"How are you?" とオウム返しにします。

そこで、"Are you sleepy?"
"Are you tired?"
"Are you hungly?"
など、ジェスチャーをつけて聞くと、
"Yes!" "No!"と答えてくれるように。

そしたらしめたもの。
数回目の授業で"How are you?"と聞くと、
誰かが"Hungly!"と言いました。
すかさず
"Me, too. I'm hungly, too." 「先生もおなかすいたなぁ」
と言うと、他の子も、"I"m sleepy!"
"I"m happy!"など、習った言葉を使いだしました。

そのうち教室に入ると、"How are you?"と生徒達から
質問されることもあり、そんな時は、
"GREAT!!"など、また違う表現にします。
(意味が想像できるようにジェスチャーを付けます!)

でも1クラスだけ、違いました。
私が英語のみで(日本語はつぶやく程度)
"How are you?" と聞いて
生徒達がオウム返しにするのを見かねた担任の先生が
2回目の授業でおっしゃったのです。

How are you?って
質問されたら"Fine, thank you. And you?" って答えるの。」
そのクラスは"How are you?"と聞いても最後まで
"Fine,thank you. And you?"しか答えが出ませんでした(;;)


英語も生きた言葉です。
子供達が、自分の気持ちを表現する手伝いが出来たら
素敵です♪
PR
夕方、保育園からの帰り道の会話です。

子 “Tired?”(疲れた?

母 “Yes...Which way should we go?
      (どっちの道に行くべき?

どうやら、私が疲れて帰り道を忘れたと思っているようで
2人で一生懸命、道案内をしてくれます(^^;)


母 “This way?”(こっち?

子 “No! That way!
  (ちがう!あっちだよ!
  
   “Go right! ”(右に行って!
   “Go left! ” (左に行って!


今日も無事、家に着きました。

母 “Thank you. We are home!
子  「あー帰れてよかったよ(--;)」





最近我が家で、流行っているのが、
思わず口から出る言葉、です。

ちょっとした失敗をした時は、
"Uh-oh." 〔オッオウ〕

テレタビーズというイギリスの子供番組に登場する
宇宙人キャラクターが、いつも言っているので
すぐ真似するようになりました。

もう少しガッカリが大きい時は、
"Gosh!" 〔ゴッシュ〕

あーあ、ガーンという感じです。
ママ自身が、お皿を落としたり失敗をした時に、
Gosh!と、よく嘆いているので、子供達もニュアンスは
わかっているようです。

それと、何か失敗したり、落としたりした瞬間に言うのが
"Oops!" 〔ウップス〕

あっ!おっと!に相当する言葉なので、落としたりする
瞬間に言うことが多いはずなのですが。。。
子供達はなぜか、ちょっと時間がたってから、
Oops! と言って顔を見合わせています(^^;)

このような言葉は、説明する必要もなく、周囲が使って
いれば自然に状況に合わせて真似するようになるし、
英語らしい発音の宝庫(?)です。
ぜひ、大きなリアクションで楽しく
やってみてくださいね。



少しづつ大きくなってくると、子供の関心は、
家の外にあるものへと移ってきます。
自転車に乗ったまま、朝の会話はこんな感じです。

"Look!" 「みて!」

"flower!" 「お花!」

"Bird!" 「鳥さん!」

ちょっと慣れてきたら

"Look at the bird!"
「あの鳥さん、みて!」

とつなげて言ってみてもいいですね。

子供達は、自然に自分が興味がある単語から
覚えて、使うようになります。

我が家の場合も、サリーは、沢山の鳥を指さして
"Look at the mother bird! Daddy bird! Baby bird!"
「お母さん鳥と、お父さん鳥と赤ちゃん鳥だよ、見て!」

と、よく言っていました。
それでも数が合わない時は、おじいちゃん、おばあちゃん、
となりのおじちゃんまで登場させたり。。。(^^;)

ブーは、それよりも、木と石が好き(?)みたいで、
"Tree! Rock!"を連発しています。

まずは、子供が好きなものを、気軽に単語から教えて
あげてもいいですね♪



( 6/12 → 6/18 )

毎日、子供達2人を自転車に乗せて、移動しています。
片道20分位の通園時間は、貴重な英語タイムに
なっています。

青信号の時は、"Green is go!"
黄色の時は、"Yellow is slow."
赤になると、"Red is stop!"

いつもいつも繰り返し言っていると、
赤信号で行っちゃえ!と思っても、子供達が、
"Red is stop!"
"Red is stop!"
と大騒ぎ。あ、ごめんごめん、と止まります(^^;)

他にも、まわりの景色を見てみて!と話題に出来るし、
自転車の英語タイムは、おススメです。
( 6/5 → 6/11 )

子供って、バイバイと手を振るのが好きですよね。
うちの子達も、「ママ」と言えるようになる前に
「バイバイ」を覚えました。

留学中、周りの若い子達が一番使っていたのは、
"Bye!" "See you!" でした。

ホストマザーだけが、"Bye-bye" と私に言って
いましたが、注意して聞いても、「バイバイ」には
聞こえませんでした。
そういえば、NHKのラジオ講座の外国人講師も、
「ババイ」と言っていました。
口の動きを真似して、前半は軽めに「ババイ」と
言ってみると、これだ!と納得できる音になりました。

日本人と欧米人の "Bye-bye." では、まだ何かが違う!
と思っていたら、発音だけじゃなくて、動作が違った
ことに気付きました。

日本人がするような、手を横に振る動作は、子供がよくします。
大人っぽい "Bye-bye." は、手を軽くあげるだけか、
腕は動かさずに、手招きするように指を動かします。
(どんなか想像できますか?映画とかでチェックしてみて下さいね)

これで、あなたも "Bye-bye." の達人です(^^;)



( 5/22 → 5/28 )

最近、ブーがトイレに行きはじめました。
育児雑誌などを見ると、トレーニングはいつが最適とか、
いつまでにとか、色々特集を組んであったりします。

でも欧米では、そもそも「トレーニングをする」といった
考えがないというか、「いつかは行きだすだろう~?」
的考え方のようです。本人の発達具合や、気持ちも、
人それぞれ、違いますものね。。。

我が家でも、言葉で伝えられるようになったので、
そろそろかな?と思い、本人に聞いてみたら、
「じゃあ、今度からトイレでするね~」と、
あっけらかんと言われ、びっくりしました(^^;)

おしっこは pee-pee と言います。
うんちは、poo-poo(ca-ca) と言います。

サリーくらい大きくなると、

"I need to go potty." 「トイレに行きたい」

と言えるようになりますが、それまでは、

"Mommy...pee-pee!" 「ママ、おしっこ!」

と、単語でうったえます。日本語でもそうですよね。

そういえば、オーストラリア人留学生が、
子供達がくまのプーさんを指して「プーさん」と呼ぶたびに
爆笑していました。
たしかに、うんちさん、変ですよね(^^;)



忘れないうちにお気に入りに追加↓
かわいい小物がたくさん↓
お花の先生のお店です。ひとつひとつ手作りで、あなただけのお気に入りも見つかります♪
私が取り寄せた無料サンプル
ストーリー、キャラクターの会話などが、おもしろく、今でもよく見てます。日本語が入っているので、3歳過ぎても抵こうなく見れます。
英語の読み聞かせはお任せです☆
内容がとっても充実していて、子供達が一番好きなサイトです↓ゲットしたキリンの壁紙も素敵!
最新コメント
英語音声+英語字幕がおススメ。
二週間無料の間に試してみては? 送られてくるから楽々♪でしたよ。
プロフィール
HN:
3日坊主ママ
性別:
非公開
自己紹介:
忙しい二児の母が、英語を楽しみながら、子供の英語教育についてもまじめに考えました★
サリー&ブーの英語子育て日記など、実践に使える英語表現や、子供との笑えるやりとりが満載♪ぜひ遊びに来て下さいね!
QRコード
忍者ブログ [PR]

material by: